墓地・霊園の種類

墓地・霊園は、古くからある個人墓地や共同(集落)墓地を除いて、経営主体や運営の仕方によって3つに分類されます。「公営墓地」、「寺院墓地」、「民営墓地」です。また、外観や埋葬法による呼び名もあります。
 それぞれの特徴を理解して、自分に会った墓地を選びましょう。

運営主体の違いによる墓地の特徴

公営墓地

「公営墓地」は、都道府県や市区町村などの自治体が運営・管理する墓地です。

【特徴】 自治体が運営・管理する安心感/手頃な価格設定/宗旨宗派不問/石材店選びが自由など

【注意点】 一部自治体のみ(すでに完売している場合もある)/募集期間あり(応募者多数の場合、抽選)/申し込み条件あり(自治体の在住者であること、遺骨があることなど)/あまり交通の便がよくない郊外にあることが多い

公営墓地

寺院墓地

「寺院墓地」は、寺院が境内地の中で主に檀信徒を対象に運営・管理する墓地です。

【特徴】 地域と密着した寺院ならではの伝統と格式が感じられる/宗旨宗派の教えに基づいて、寺院本堂で住職による手厚い供養が受けられる安心感/通年で申し込み可能など

【注意点】 檀家・信徒になることが条件(お寺の活動を支えるため、護持会費や寄付などを納めたり、ご住職との付き合いや年中行事への参加などが必要な場合もある)/石材店が指定される場合あり(=お寺が認めた信頼できる石材店という安心感もある)

寺院墓地

民営墓地

「民営墓地」は、財団法人や宗教法人が運営・管理し、主に宗旨宗派を問わない形で(寺院の場合、寺院墓地と区別して境内の外などに用地を取得して)使用者を募集する墓地です。

【特徴】 区画の種類が豊富で、申し込み条件があまり厳しくない(遺骨の有無に関係なく、生前申し込みが可能。ペットと入れる墓地もある)/公営墓地と比べて多少割高だが、施設やサービスが充実/宗旨宗派不問

【注意点】 石材店が指定される場合あり(=お寺が認めた信頼できる石材店という安心感もある)

外観や埋葬法による種類

なお墓地の外観や埋葬法によって呼び分ける名称もあります。

個々の区画が壁状に並ぶ「壁墓地」、ロッカーのような個別のスペースに納骨する「ロッカー式墓地」、芝生の上に墓碑を建てる「芝生墓地」、墓地全体や個々の区画に植栽をふんだんに採り入れた「ガーデニング墓地」、建物やビルの屋内に墓所や参拝施設を設けた「屋内墓所」、あるいは石碑を建てず、野山に散骨したり、樹木をシンボルツリーとする「樹木葬(樹林)墓地」などです。