泉州の奥座敷の聖地
貝塚市
×
ブラウザでポップアップをブロックする設定になっていると、地図が表示されません。
ポップアップブロックを無効にする設定に変更してから再度クリックしてください。
総額目安 144.0 万円~
区画名 | 面積 | 永代 使用料 |
墓石価格 | 総額 | 年間 管理費 |
---|---|---|---|---|---|
2霊地 東南向き | 1.62 ㎡ | 40.0 万円 | 104.0 万円 | 144.0 万円 | 4,000 円 |
3霊地 東南向き | 2.43 ㎡ | 60.0 万円 | 138.0 万円 | 198.0 万円 | 6,000 円 |
4霊地 東南向き | 3.24 ㎡ | 80.0 万円 | 149.0 万円 | 229.0 万円 | 8,000 円 |
水間鉄道水間線 水間観音駅
電車で |
1:水間鉄道水間線「水間観音駅」からバス11分、「秋山口」下車徒歩15分 2:阪和線(天王寺~和歌山)「東貝塚駅」から車20分 3:阪和線(天王寺~和歌山)「熊取駅」から車20分 |
---|---|
車で |
1:阪和自動車道「貝塚インター」から9分 |
その他 |
奥水間霊園は1985(昭和60)年、大阪府貝塚市の和泉葛城山麓に開園した公園墓地。泉州の奥座敷といわれる奥水間の渓谷沿いにある総区画数約3800の大型霊園です。バリアフリー対応で多機能トイレを備えた「ゆとりのお墓」や最大12霊地(1聖地は0.9×0.9m)の大きな墓が立ち並ぶ「極(きわみ)のお墓」など様々な区画があります。「結(ゆい)のお墓」は子孫に負担をかけたくない人向けの使用期間限定墓地。13年間(延長も可能)の期間終了後、墓石は撤去され、永代供養墓に改葬されます。法要や会食に利用できる施設を完備しています。
水間鉄道水間線水間観音駅からバス11分、「秋山口」下車徒歩15分。または阪和線東貝塚駅か熊取駅からタクシーで20分です。マイカーの場合は、車阪和自動車道貝塚インターから9分。すぐ近くに「奥水間温泉」などの温泉施設があり、参拝後の入浴も楽しみです。
名称 | 奥水間霊園 |
---|---|
運営区分 | 民営 |
募集条件 | 宗教不問 |
埋葬スタイル | 一般墓地 |
所在地 | 大阪府貝塚市蕎原丸山1469 |
敷地面積/総区画数 | 47,754㎡/3,839区画 |
開園年 | 1985年 |
主な設備 | |
駐車場 | 75 台 |
特色 |
×
ブラウザでポップアップをブロックする設定になっていると、地図が表示されません。
ポップアップブロックを無効にする設定に変更してから再度クリックしてください。